こんにちは、和雨(@waublg)です。
あなたはSearch Consoleを使いこなしていますか?

アナリティクスしか使ってないや

それはもったいない!
それぞれ別の役割があるんですよ。
Search Consoleはあなたのブログや記事がどんなキーワードで検索されているかを調べることができます!
今回はSearch Consoleをまだ十分に使えていない人や検索キーワードの調べ方が分からない人にむけて、Search Consoleの使い方を解説します。
ぜひこの記事を参考に使ってみてください!
Search Consoleのメリット
Search Consoleの役割は、
- どんな検索キーワードで検索結果に表示されているか
- 検索結果における順位
- どんな検索キーワードで検索した人がブログに訪問したか
がサイトや記事単位で調べることができます。
こういった情報を分析することで、自分が弱いキーワードを強くしたり強いキーワードでトップを狙うなどの戦略をたてることができます!

リライトするときは特に重宝します
ちなみにGoogleアナリティクスとの違いは、分析の範囲です。
- Search Consoleは検索からサイト訪問まで
- アナリティクスはサイト訪問から退出まで
をそれぞれ分析しているため、それぞれ上手く活用しましょうね!
このあと紹介するSearch Consoleの活用方法で、キーワード分析やリライト戦略を立てていきましょう!
検索KWを見つけるSearch Consoleの使い方
検索キーワード毎の順位から戦略を立てる
まずはあなたのブログがどんな検索キーワードで検索したときに結果一覧へ表示されるかを確認しましょう。
操作はこんな感じです。
- Search Consoleの画面で[検索パフォーマンス]を押す
- [平均掲載順位]をクリック
- [クエリ]タブで表示される検索キーワードの詳細を確認する

2.の平均掲載順位の所をクリックして色が付いたら、下の検索キーワードの右側にキーワード毎の掲載順位も表示されます。
これで、「どのキーワードで検索何位が取れているか」を把握することができます!
これを元にすると、
- 検索はされているけどそのキーワードに合わせた記事が無い ⇒キーワードに合わせた記事を新規作成
- 既存記事で狙っていたキーワードの順位が低い ⇒順位を上げるためのリライト
- 既存記事で狙っていたキーワードの順位が高い ⇒順位をマメに監視して、維持できるようリライトする
というような戦略が立てられるという訳です!
ここで立てた戦略でライティングをしていけば、ただ漠然とキーワードを探して記事を描くよりも効率的に需要のある記事を増やしていけますよ!
これだけで十分やるべきことが増えますが、もう一つ調べておきたい要素があります。
それは、ページ毎のキーワード順位です。
これが分かれば、サイトのキーワード順位を上げるためにどの記事をリライトすれば良いかが分かります。
次にその手順を紹介します。
特定のページがどの検索キーワードで流入しているかを知る
特定のページの検索キーワード情報が分かると、
- キーワード順位を上げるためにどの記事をリライトすれば良いか
- 記事をこれからどのように育てていけば良いか
という事が分かります。
かんたんに言うと、「具体的にどの記事を改良すれば良いかが分かる」ということですね。
実際の手順はサイトのキーワード確認と同じ画面で、
- Search Consoleの画面で[検索パフォーマンス]を押す
- [平均掲載順位]をクリック
- [+新規]をクリック
- [ページ]を選択
- 調べたい記事のURLを入力

これでページ毎のキーワードが確認できます!
どんな流れで調べるかと言うと、
①サイトのキーワードを見る
「このキーワードだと順位低いのか……、確かこのキーワードに近い記事あったな。」
②記事毎のキーワードを調べる
「あれ?この記事だとキーワードに対応できてなさそう。順位低いや。
じゃあ新規で記事書かなきゃ!」
という感じです。
どのページでどの検索キーワードを伸ばすかが決まれば、あとは手を動かして記事を書いていくのみです!
さいごに

もっとブログを伸ばしたいんだけど、何をしたらいいんだろう……
そう悩む方は意外と多いです。
でもこれは、きちんと考えている証拠だったりします。
次のアクションに悩む人がとる選択肢は以下のようにわかれます。
- 面倒臭くなってやめる人
- 沢山の記事を書いて突き進む人
- 分析して効率的に進める人
諦める人にはなりたくない!
できることなら、少しでも効率的に頑張りたい!
そう思う方は、Search Coonsoleで先に一回調べておくとものすごく効率が上がりますよ!
どのキーワードを育てるかが決まれば、もう怖い物なしです!
この使い方をマスターして、どんどんブログを伸ばしていってくださいね!
▼Twitterを分析してPVを伸ばすなら▼
