こんにちは。
この記事では、「さくらのレンタルサーバ」に契約するまでの手順を解説します!

シンプルに契約完了までの手順を説明するので、サクサクいきましょう。
登録ページへアクセス
まずは登録ページへアクセスします。

こちらの中から、好きなプランを選択します。
基本的には「スタンダード」がオススメです。
※「ライト」はワードプレスが使えないので注意してください。
プランを選んだら「お申込み」ボタンをクリックします。
初期ドメインの設定

初期ドメインの設定画面では、好きな名前を付けてください。
一般的にURLは「独自ドメイン」を使うので、初期ドメインは適当に決めちゃいましょう!ログインの時に使うものぐらいの認識で大丈夫です。
ただ、ここで独自ドメインを取得しようとすると手続きが面倒です。ここでは「レンタルサーバだけ契約する」にチェックを入れて、「お支払い方法の選択」をクリックします。

独自ドメインはあとで設定できるので心配いりませんよ
案内にしたがって手続き

新規会員登録へ進みます

ご自身のメールアドレスを入力し、個人情報の取り扱いについて同意にチェックし、「会員登録のご案内メールを送信」をクリックします。

入力したメールアドレスに認証コードが送られてくるので、それを入力し次へ進みます。


会員情報を入力し、登録します。

支払い方法の選択・情報の入力をします。

最後に確認画面です。問題ない事を確認したら、「この内容で申し込む」をクリックして確定します。
これで完了です!
仮登録完了のお知らせメールを確認する
登録が完了したら、「仮登録完了のお知らせ」メールが届きます。

引用:Sakura Internet: レンタルサーバを借りてみよう -スタートアップ- (https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206106562)
こちらはずっと必要になる情報なので、しっかり保管しましょう。
ログインできることを確認する
上記リンクからコントロールパネルにアクセスします。

ドメイン名にはメールの「初期ドメイン」を入力し、パスワードはご自分で登録したものを入力します。

こんな感じの画面が表示されたらOKです!
まとめ
登録作業って面倒ですよね…、ここまでお疲れさまでした!
次にやるべきことというと、独自ドメインの取得と設定です。
さくらのレンタルサーバ内で取得することもできますし、値段でお名前.comなどを選ぶ方もいるかと思います。
どちらの取得手順も載せてますので、良かったら参考にしてください。
こんにちは。この記事では、「さくらのレンタルサーバ」を契約した方が、同サービス内でドメインも取得するための手順を紹介します!おおまかな手順大まかな手順を説明すると、以下のようになります。[…]
ブログサイトを作る際に必要になる「ドメイン」今回は、お名前.comでドメインを取得する手順を紹介します!ドメインって何?まずはじめに、ドメインについて理解しておきましょう。ドメインとは、どのUR[…]
もうちょっと設定をすればWordPressが始められます。もう少しの辛抱なので頑張ってくださいね!
今回の内容について、不明点があればコメント欄にてお問い合わせください。
TwitterのDMも受け付けていますので、お気軽にどうぞ!