やってみたらすごく簡単!アフィリエイトの始め方4ステップ

eye catch: How to get started as an affiliate

和雨(わう)です。

今回はアフィリエイトの始め方を解説します。

「アフィリエイトってどうやってやるの?」
「ASPの登録に必要なものって何?」
「広告の貼り方がしりたい!」

この記事ではそんな方へ向けて、実際の画面を画像を使って案内する実践編となります!

もし「アフィリエイトって何?ASPって何?」という場合は、先にこの記事から読んでみてくださいね!

アフィリエイトとは?

ブログを収益化したいと思った時、代表的な稼ぎ方として出てくるのが「アフィリエイト」です。今日はアフィリエイトがどういったものか、どのようにして稼ぐのか、どれぐらい稼げるのかなど、アフィリエイトの基礎知識をまとめてみました![…]

eyecatch about affiliate

副業であれ本業であれ、アフィリエイトで稼いでいくというのはとても大変な仕事です。

ASPに登録して広告をブログに掲載するのは、アフィエイトにおいて最初にしてとても大きな一歩になります。

すこし面倒な部分もあるかもしれませんが、ここをぐっとこらえて頑張りましょう!

※当サイトはブロガーさん向けなので、ブログアフィリエイトという前提でお話しします。

アフィリエイト実践手順

まず知っておこう

それでは、アフィリエイトを始めるのに必要な手順を紹介していきますね!

アフィリエイトで稼ぐには以下の手順が必要です。

  1. ブログを作る
  2. ASPに登録する
  3. ASPの広告を選び、掲載許可をとる
  4. ブログに掲載する

そして、広告がクリックされたり商品が購入されれば、報酬がもらえるようになります。

まずはじめに、あなたはもう自分のブログができていますか?

まだブログを作っていなかったとしても一応登録できるASPはあるのですが、結局広告を掲載する場所がなければアフィリエイトできないので、先に作っておきましょう!

(もし自己アフィとかについて知っていて、それと平行してブログアフィに着手したいというぐらいの知識がある人なら話は別です!)

WordPressのブログを作るなら、以下の記事を参考にしてください。

ブログの始め方

こんにちは。この記事では、さくらのレンタルサーバにWordPressを入れて、ブログを書ける状態にするまでの手順を紹介します。まさにブロガーになるための最初のステップと言えるでしょう!確かにWordPres[…]

make platform

さて、ブログ開設が出来ているようでしたら、本題のASP登録に入りましょう!

冒頭の記事を読んでくれた方や既に知識のある方は大丈夫だと思いますが、一応ASPについて最低限知っておくべきことは以下になります。

  • ブロガーと広告主を繋いでくれる事業者がASP
  • ASPの会社にも色々種類がある
  • ASPとのやりとりでブロガーがお金を払うことはない
  • ASP登録には審査がある(でもAdsenseとAmazon以外は大体通る)

※この記事で言う「ASP登録」とは、広告の掲載ができるようメディア(ブログ)運営者としてASPのサービスに会員登録することを言います。

登録手順はすごく簡単ですし、ブラウザ上なのでWindowsもMacもほとんど関係ありません!

難しい作業も特になくて、自分の力でブログを立ち上げられたなら余裕です!

そうじゃなくても「コピペ」が分かるぐらいで十分です。笑

また、基本的にはASPに利用料がかかることもないので、安心してくださいね。

具体的な手順に入る前に、あらかじめ必要なものをまとめておきます。

  • あなたのブログ
  • メールアドレス
  • 銀行口座

とりあえずこの3点でOK!

ASPはうっとうしいメールが沢山くるので、専用のフリーメールをGmailとかで作っておくと良いですよ。

あとは登録に必要な情報を入力するだけで大丈夫!

それでは、次の章から実際に登録してみましょう!

アフィリエイトに登録する(例:A8.net)

今回は例として、ASP最大手のA8.netに登録手順を紹介します。

他のASPも大体同じなので、一回できれば他もできるようになりますよ!

  1. A8.netのページを開く
  2. アフィリエイトを始めるボタンを押す
  3. メールアドレスを入力
  4. メールアドレス確認メールが来るので、リンクをクリック
  5. 登録に必要な情報を入力

必要な手順はこれだけ。簡単そうに見えませんか?

実際すごく簡単です!笑

A8.netの登録画面を開く

まずはA8.netのトップページを開きます。

A8.net: top page
A8.netのトップページ

このような画面が出ますので、アフィリエイトを始めるボタンを押しましょう。

メールアドレスを入力

アフィリエイトを始めるボタンを押したらまず、メールアドレスの確認画面が出ます。

A8.net: enter mail address
メールアドレスの入力画面

こちらに登録したいメールアドレスを入力し、一緒に表示されている利用規約を確認し、必要な箇所にチェックをいれたら「仮登録メールを送信する」ボタンで決定します。

A8.net confirmation mail
アドレス確認メール

そうするとこのようなメールが来ますので、リンクを開いてA8.netの画面に戻ります。

迷惑メールに届くこともあるので気をつけてくださいね!

必要な情報を入力(これで終わり!)

A8.net: enter info
情報入力画面

メールのリンクを開いたらこちらの画面が表示されます。

あとはもう案内にそって必要な情報を入力して終わりです!

ここでは、

  • 登録者情報
  • 広告を載せるサイトの情報
  • 報酬の振込み先口座の情報

大きくこの3つを入力することになります。

これで登録は完了です!

なお、A8.netは規定にのっとっている人なら登録時の審査が要らないASPです。

他のASPの場合はここで審査に入ることがあるので、そのときは結果のメールが来るまでゆっくり待ちましょう。

ログインできるか確認

登録が完了したらログインしてみましょう!

ログインする時のページは、 https://www.a8.net/ からアクセスできます。

このURLをブックマークしておくと便利ですよ!

ログインするときは画面左上の入力欄に登録した情報を入力しましょう。

A8.net login screen
A8.netのログイン画面

ログインができたら登録作業はバッチリです!

広告を選び、掲載許可をとる

さて、ログインできたら今度は広告を選び、掲載許可をとってみましょう。

広告を選ぶにはまず、メニューの「プログラム検索」の中に更にある「プログラム検索」をクリックします。

A8.net: Search ad program 1
プログラム検索を選択

次に掲載したいジャンルのキーワードやカテゴリ一覧を使い、広告を検索します。

A8.net: Search ad program 2
ジャンルのキーワードやカテゴリ一覧を使って検索する

掲載したい広告を見つけたら、その広告の右側にある「詳細を見る」ボタンを押します。

A8.net: Search ad program 3
見つけた広告の「詳細を見る」を選択

するとその広告の詳細が表示されますので、問題ないようでしたら下の方にある「掲載申請する」ボタンを押します。

A8.net: Search ad program 4
画面下部の「提携申請する」ボタンで申請できる

以下のような画面が出ますので、これで申請完了です。

A8.net: Search ad program 5
申請完了。提携完了ならすぐに掲載できる。

ASPには審査しているようで、即掲載OKの広告が数多くあります。

A8.netの場合、この画面でステータスの部分が「提携完了」となっていればすぐに使えます!

「審査中」というようなステータスになっている場合はメールで結果が来るので、承認されるまで待ちましょう。

ブログに掲載する

提携が完了したら、もう掲載OKです!

どうやって広告を貼るかというと、ASPが用意してくれた広告を貼るだけ!

具体的な手順を言うと、まずメニューの[プログラム管理] > [参加中プログラム]をクリックします。

参加中プログラム画面を開くと提携した広告一覧が出るので、その中で掲載した広告を選び、右側の「広告リンク」をクリックします。

Blog: Place an ad 1
掲載したい広告の「広告リンク」ボタンをクリック

広告リンク画面を開くとその広告が色々なデザインで一覧に出てきます。

この中でブログに表示させたい広告を選び、「素材をコピー」ボタンを押します。

Blog: Place an ad 2
好きな広告の「素材をコピーする」ボタンをクリック

これをするとPCのクリップボードに広告のコードがコピーされます。

え、急に難しい話になってない?

コピペのコピーだけした状態のことですよ

あ、そうなんだ。
それなら分かるぞ…!!

コピーをしたらそのあとやることは一つだけ。
コピペの「ペ」ことペーストです!

つまり貼り付けするだけですね!

ブログの広告を表示させたい箇所で、貼り付けをすればOKです。

Blog: Place an ad 3
コピーしたコードをブログに貼り付ける

貼り付けた時点ではよく分からないコードのが出てくるけど、プレビューしてみると……、

Blog: Place an ad 4
プレビューで広告が表示された!

広告が表示されています!

これで広告掲載は完了です!

あとは広告を掲載するブログの記事を魅力的なものに仕上げて、広告に興味を持ってくれた人がクリックしたり商品を買ってもらえたりするように工夫しましょう!

そうすれば、いずれ成果が出てきます!

成約すれば報酬が入る

成果としてみとめられると、まずはASPのレポートに表示されます。

とは言ってもすぐに報酬が出るわけではなく、最初はまだ仮の成果です。

ここから間違いなく報酬を払うべき成果と認められるべき成約だと認定されれば確定報酬という扱いになります。

この確定報酬が積み上がって一定額に達したところで、口座振込み依頼を通して振り込まれる流れです!

(ちなみに報酬が払われない例としては、自分でクリックしたり知人に何回もクリックしてもらったりといった不正などがあります)

報酬が出たら勝手に振り込まれるわけじゃないという事は忘れないようにしてくださいね!

最後に

以上がアフィリエイトの手順、ASPに登録してから報酬発生までの流れです。

この記事を見ながらASPに登録してくれた方、広告を掲載してくれた方、お疲れ様でした!

最初はめんどくさく感じると思いますが、慣れたら流れ作業でできるようになりますよ!

今回はA8.netに焦点を当てて説明しましたが、他にもASPは何社もあります。

ASPはそれぞれの会社で扱っている広告が違っていたり、特色があります。

この中から1ヶ所に絞る必要はなくて、むしろ色んなASPに登録しておく方が絶対に良いです!

もし他のASPにも登録してみようと思ったときは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

ASP10社を紹介

ブログを始めたばかりの頃って、ASP登録に悩んじゃいますよね。アフィリエイトが詐欺っぽい印象を持っている人も居ますし、「登録料や月額利用料ってかかるのかな?」とか、不安があるかもしれません。今回の記事で[…]

Eyecatch ASP

アフィリエイトは、広告を掲載してからが戦いです!

ここからはブログをどんどん盛り上げ、素敵な記事を沢山書いて、ぜひたくさん稼いでください!

ボリュームのある記事でしたが、最後までお付き合いいただきありがとうございます!

▼アフィリエイトでの稼ぎ方を学びたいならこの本▼

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

ブログに関する悩みはいつでもご相談くださいね!

 

\ Twitterのブログ仲間を募集中です/
⇒Twitterを見てみる

 

<スポンサーリンク>