【ブログを始める方へ】レンタルサーバ大手3社をざっくり比較!

ブログを開設するにあたって、一番最初に悩むのがレンタルサーバです。

サーバ選びって大事そうだけど、どれを選べばいいか分からないんだよなぁ。
しかもネットに情報多すぎて選べない!

詳しく書かれているサイトは多いけど、かえって詳しすぎて混乱していませんか?

使ってもいないのに、何が凄いと言われてもよく分からないもの。

なのでこの記事では紹介するのを人気レンタルサーバ3つだけに絞り、管理人が調べた結果&個人的な感想を「大雑把に」まとめてみました!

とりあえずこの中ならどれ選んでも大丈夫です!

ぜひぜひサーバ選びの参考にしてください!

サーバの特徴

エックスサーバー

高速・安定・負荷への強さと三拍子揃った圧倒的強者!
24時間365日サポート対応している。
他比較対象のレンタルサーバより値段はしますが、コスパは最高です。

ドメインのセールも多くやっているので、チェックしておくと良いでしょう。

さくらのレンタルサーバ

このブログはさくらのレンタルサーバを使っています!

高速さとセキュリティの強さに定評があり、創業23年の信頼と実績があります。

安心して使えるうえ、月396円~という安さ!

ロリポップレンタルサーバー

200万サイト以上の実績があり、月額250円という超格安サーバー。

安いからと言って悪い訳ではありません。
サーバは国内の自社で管理しているので、安心感があります。

チャットでリアルタイムで問い合わせられるサポート体制も嬉しい所。

色んな物差しで比較してみた

月額料金目安(WordPressを使う前提)

エックス:900~円
さくら:396~円
ロリポップ:250~円

速度(およその平均ミリ秒)

エックスサーバ:40
さくら:70
ロリポップ:80
※もちろん大雑把な参考程度の数字です。

数値が小さい方が早いので、この中ではエックスサーバが一番ですね。

安定性

エックスサーバ >> さくら > ロリポップ
安定性に関してエックスサーバはとても評価が高いです!

サービス歴

エックス:2003年~
さくら:1996年~
ロリポップ:2002年~

歴史的にはさくらが一番長いです。
それもあって、エンジニア界隈からは割と親しまれています。

管理人の大雑把な評価

各サーバの特徴を踏まえたうえで、私の個人的な評価はこのような感じになります。

  • エックスサーバ:高いけどスペック完璧!
  • さくら:値段とスペックのバランスが絶妙!
  • ロリポップ:安い!でも安心できる環境!

こんな感じでしょうか。大雑把すぎてすみません。

いずれも国の研究所や有名企業が多数使っているので、どの会社も満足いくレベルのサーバです。

当サイトはさくらのレンタルサーバです

さきほども紹介しましたが、このブログは「さくらのレンタルサーバ」を使っています。

理由としては値段とスペックのバランスの良さです!

管理人は3つのブログを運営しておりますが、サーバ負荷で動かなかったという事は今のところありません

また、一つのブログの速度をGoogleのPageSpeed Insightsで調べた所、PCサイトとして96点という結果となっており、サーバ速度がネックになっているという事もありません。

「分かりづらい」「サポートから応答が無い」という声もありますが、運営に頼ることなんてほとんどないし、わからないところは私が代わりにお答えするので大丈夫です!!笑

もちろんさくら以外のどのサーバについてのご相談も、全力で調べてきます(笑)

さくらのレンタルサーバの導入手順は、こちらの記事で紹介しています。

さくらのレンタルサーバ利用手順

こんにちは。この記事では、「さくらのレンタルサーバ」に契約するまでの手順を解説します!登録ページへアクセスまずは登録ページへアクセスします。⇒さくらのレンタルサーバさくらのレンタルサーバ[…]

eyecatch ren tserver

追記:mixhostは知っておくべき

「3つに絞って紹介」とか言っておいて4つめを出すな!って話ですよね、すみません。笑

でも、mixhostだけは知っておいて損はないと思ったので紹介します!

何が魅力って、サーバを契約した後の

  • ドメイン契約
  • ドメインとサーバーの連携
  • SSL設定
  • WordPressをサーバーにインストール

これがとても楽にできるのです!

「難しい作業はちょっと……。」
「パソコンって苦手なんだよね。」

という方にはピッタリ。しかも性能も料金も良いです。

こればっかりは紹介しない訳にはいかないと思ったので、追記しました!

最後に

今回紹介したレンタルサーバサービスは、どれも致命的な欠陥は見受けられないサービスです。

ですので、どれを選んでも大きな失敗にはなりません。

悩みすぎてブログを始めるのが遅くなったり、始められなかったりする方がよほど損なので、予算を決めてちゃっちゃと決めちゃいましょうね!

また、かなり面倒な作業にはなりますが、いざとなったらサイトを別のサーバに移行することも可能なので、安心してくださいね。

とりあえず筆者はさくらを使っているので、「いざというときお手伝いやアドバイスができるかも」という事でオススメしました。

本当は他サーバの方が紹介報酬多いし、アフィリエイターとしてはエックスサーバーを勧めた方が良いのかも知れないのですが、ここは正直にいきます。笑

もし分からないところがあれば、お気軽に聞いてくださいね!

コメント欄でも良いですし、LINE公式アカウントやTwitterのDMも受け付けています。
お金取ったり何かを売り付けたりすることもないので、ぜひご連絡ください!

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

ブログに関する悩みはいつでもご相談くださいね!

 

\ Twitterのブログ仲間を募集中です/
⇒Twitterを見てみる

 

▼当サイトのテーマ『THE THOR』▼

The thor