「これからブログ始めるぞーッ!」と気合いを入れた人が最初に悩むこと。
それは題材。どういうテーマのブログを書いていくかというところですよね。

どうせなら興味のある分野が書きたい……。
でも稼げなきゃ意味がないからな。。

最初はブログの知識もないですし、簡単には決められませんよね。

そもそも気軽に決めてしまっていいものなの?
はじめようと思ったのに最初から行き詰まりだー…。泣
もし題材決めに悩んでいるようでしたらこの記事を読んでみてください!
基本的な考え方をサクッとまとめちゃいますね!
テーマ選びのポイント ~ マインド ~
ブログの題材選びで考えることはひとつ。
「好きなことは何か」です。
というと何か聞こえよく感じられてしまうかもしれませんね。
でも、ブログで一番大切なことって何か知ってますか?
それは、グリット(やり抜く力)です。
ブログってね、ほとんどの人が途中で止めちゃうんですよ……。
思ったよりしんどいとか、稼げないとか、モチベーション無くなったとか。
理由はいろいろとありますが、ほとんどの人が1年以内にリタイアします。
去年一緒に頑張ろうと言っていたフォロワーさん達は今元気かな…。笑
そんな感じで、ブログで一番大切なのはやり抜くことです。
そしてやり抜くために必要なのは、ブログを書くことを楽しめるかどうかなのです。
ブログは収益が出るまでに時間がかかります。初心者は1年ぐらいは0だと思うぐらいでちょうど良いです。
1年間収益がゼロという状態でも頑張れるような、発信すること自体が楽しいと思えるような分野で発信していくのが一番のポイントになるのです!
▼やり抜く力の大切さが分かる本▼
テーマ選びのポイント ~ 知識的な部分 ~

好きなことを発信するのが良いのか…!!
じゃあ僕は健康に興味があるし、書いてみようかな!

素晴らしいです!
…が、実は健康についてだと茨の道になってしまうんです。。
「好きなことを書くのが良い」というのは間違いありませんが、実は収益を出しにくい分野というものも確かに存在します。
まず健康について。
これはGoogleのYMYLという考え方によって、収益がでにくくなっています。
YMYLは、Your Money or Your Lifeの略で、 「将来の幸福や健康、経済的安定、人々の安全に影響を与える可能性のあるコンテンツ」 についての考え方です。
意味は「読んだ人の人生に影響する繊細なことだから、厳しく評価するよ」というもの。
医療・健康、お金、法律などで間違ったことを言っていたら、誰かの人生を台無しにしてしまうかも知れません。
ですので、専門家の肩書きがある人や発信内容に責任を取れる企業でないと、Googleから評価されにくくなってしまいます。

逆を言うと専門家の人は有利なので積極的に発信しましょう!
もちろん肩書きに恥じないような、正しいことを発信してくださいね!
肩書って言っても、その分野の権威である必要はありませんからね!
医者が教える健康法とか、税理士が教える節税対策とか。そういう感じです。
また、YMYL以外では年齢制限がかかるものや犯罪に近しいものは評価されにくくなりますので注意してください。

犯罪を促すような記事がダメなのは当然ですよね!
それさえ意識しておけば、あとはあなたが好きな分野で大丈夫です!
※YMYLを含めたGoogle公式の品質についてのガイドラインはこちらになります。
筆者が題材選びで考えたこと
さて、基礎はこれだけなので、今度は実際に私がどうやって決めたのかを紹介します!
私が考えたポイントは、以下のようになります。
- 好きなこと
- 得意なこと
- たくさん語れそう
- 定期的に新しい情報が入ってきそう(話題に困らなさそう)
- 発信を通して学べそう
こんなもんです。安直ですけど、大切なのはコレをやると決心して頑張ることですから、そこまで深く考えなくて良いんです。
この条件で考えたとき、私は最初に読書ブログをはじめることにしました!
他にもアニメやゲーム、映画に写真、ファッションなどなど沢山書きたいことはあったんですけどね!
最終的に読書ブログにしたのは、読書が昔からずっと好きな趣味だったからです。
新しい本が出版されなくなることは考えにくいですし、話題にも困らないですよね。
だからずっと続けられそうだったんです。
その後ブログを書くこと自体が楽しくなってきた頃にSEOライターとしての依頼があり、雇われライターとして 副業を続けた結果「ブログで発信したい人を応援したい!」と思いこのブログをはじめました!
こんな感じでブログはそこまで深く考えなくても大丈夫です!自分の気持ちが大事!
でも、1年以上お金が入らなくても嫌にならないような好きなことで決めることをおすすめします!
さいごに
好きなことを選ぶのが大事って、一見綺麗事のように感じられますよね。
でも考えて見てください。
あなたは興味の無い分野の専門家になれますか?なりたいですか?
そうじゃないなら、好きなことを発信していきましょう。
「発信すること自体が楽しい!」
これがブログでいちばんの武器です!
もしそれでも決められず悩んでしまう方がいましたら、この記事のコメント欄やLINE公式アカウント、Twitterを使ってご連絡ください!
MECEなどの方法論もお伝えしますので、少しだけですがお手伝いいたします。
題材決めに悩んであきらめてしまうことなく、あなたがブロガーの仲間入りをしてくれることを楽しみにしています!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます!
▼アフィリエイト基礎はコレで十分▼