ブログサイトを作る際に必要になる「ドメイン」
今回は、お名前.comでドメインを取得する手順を紹介します!
ドメインって何?
まずはじめに、ドメインについて理解しておきましょう。
ドメインとは、どのURLでサイトにアクセスできるかを示す住所のようなものです。
具体的に言うと、当サイトURLのこの部分です。
https://blogger-youseijo.com
赤字の部分がドメインです!これを見ていただければ分かるかと思いますが、URLにおいて顔になる大切な部分です。
ドメインを取得することで、読者さんがURLでアクセスできるようになります。
レンタルサーバからもドメインは取得できる
今回はドメインを取得する際の最大手「お名前.com」というサービスからドメインを購入する手順を紹介しますが、契約しているレンタルサーバからも購入する事が可能です。
レンタルサーバの会社から購入する方が設定が楽だったり、プレゼントキャンペーンがあったりもしますので、先にそちらを確認する事をオススメします。
本サイトはお名前.comでドメインを購入しました。
その理由は、レンタルサーバの会社から買うより安かったから。
どこで購入するかお悩みの際は、楽さと値段といった基準で判断すれば良いかと思います。
お名前.comでドメインを購入する手順
それでは本題に入りましょう。
お名前.comでドメインを購入する手順は、以下のようになります。
1. お名前.comのサイトを開く
⇒お名前.comはこちら
↑まずはお名前.comのページへアクセスします。
2. 入力欄に使いたいドメイン名を入力する

こちらがお名前.comのページです。入力欄に取得したいドメイン名を入力しましょう。
ポイントとしては以下があります。
- このときは「.com」の部分は要らない
- 英字限定
- 読者さんが覚えやすいのがオススメ
入力したら「検索」ボタンを押 して検索します。
3. 「.com」などを選択する

検索したら上記のような画面が表示されます。
ここで利用可能なドメインの「.com」などの「.(カンマ・ドット)」以降の選択ができます。
選ぶポイントとしては以下になるかと思います。
- 値段(予算と相談してください)
- 信頼度(co.jpや.comなどはメジャーだから安心感がある)
どれを選んでも動作等に影響はないのですが、利用者さんの立場からすれば

.xyzってナニソレ、危ないサイトじゃないかな…
と思う方も居るかも知れなません。せっかく素敵なサイトを作っているのに、敬遠されるのは嫌ですよね。
なお、企業のサイトは「co.jp」、 個人サイトでは「.com」がよく使われています。
利用したいドメインの選択ができたらチェックボックスにチェックして、 右側の「お申込みへ進む」をクリックします 。
4. 値段を確認して次へ進む

値段の画面が出るので確認し次へ進みます。
このとき、新規登録かログインが必要になります。今回は新規登録である前提で進めましょう。
入力欄にメールアドレスと登録するパスワードを入力し、「次へ」ボタンを押します。
5. 会員情報を入力する

案内に沿って情報を入力してください。 入力が完了したら、「次へ進む」をクリックします。
6. 支払い方法を選択

案内に沿って支払い方法を入力します。
もしコンビニ等の支払いが必要な場合は、右下の「その他の支払い方法はこちら」を押して支払い方法を選択します。
支払い方法の指定が完了したら、右側の「申し込む」ボタンをクリックします。
7. 申し込み完了

クレジットカードでの支払いでしたらこれで完了です!
コンビニ等の支払いの場合、実際の支払いができたら申し込み完了となります。
最後に
これでドメイン購入の手順は完了です!
レンタルサーバのサービス以外でドメインを取得した場合は、サーバ側の設定ができた後に連携させる必要がありますので、いつでもログインできるようお名前.comをお気に入り登録しておきましょう。
サーバ側(さくらのレンタルサーバ)との連携については以下記事で手順を紹介しています。
ドメインとサーバの連携は必須になので、このままやっておく事をオススメします!
この記事では、レンタルサーバを「さくらのレンタルサーバ」で契約しドメインは「お名前.com」で契約した方に向けた、サーバとドメインの連携手順について解説します!前提:レンタルサーバとドメインの取得この記[…]
今回も不明点があればコメント欄を利用してお問合せください。
TwitterのDMも受け付けていますので、お気軽にどうぞ!