【SEOに必須】検索キーワードを調べるための3つのツールと使い方

Eye catch: Search Keyword tools

和雨(わう)です。

あなたはブログの検索キーワードって意識していますか?

ツールは使ってるけどさ、正直どう見れば良いかわからないんだよね……

確かにツールって色んな事がわかるけど、逆に何見て良いかわかりにくいですよね。

そうそう。しかも検索キーワードがわかったところで、どうやってブログに活かすの?

今回の記事ではそんな方へ向けて、検索キーワードの調べ方と活用方法を紹介します!

今回のPoint

検索キーワードの調べ方・活用方法を知ろう!

ちなみにこの記事では、

  • ラッコキーワード(旧:関連キーワードツール)
  • キーワードプランナー(要登録)
  • Search Console(要登録)

を使った例を紹介します。

どれもブロガーさん必須のツールなので、登録が必要なものはこれを機に登録しちゃいましょう!

ぜんぶ無料で利用できるので、ご心配なく。

なお、この記事では「検索キーワードとは?」「それぞれのツールが何か」という辺りを理解している少しブログになれてきた人向けです。

それぞれのツールの特徴から知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてくださいね。

ツール概要

こんにちは、和雨(@waublg)です。あなたはSearch Consoleを使いこなしていますか?Search Consoleはあなたのブログや記事がどんなキーワードで検索されているかを調べることができます![…]

Eye catch: How to use Search Console

この記事では、実際にどう活用していくかについてまとめていきます!

ツールを使った検索キーワードの調べ方

ラッコキーワード

ラッコキーワード(旧:関連キーワード取得ツール)は、関連する検索キーワードが分かるツールです。

登録なしの無料で、気軽に使えるうえすごく便利!

重宝しまくりです!

使い方としては、入力欄に検索したいキーワードを入れて検索するだけ。

例えば「ブログ」と入力すると、

  • ブログ
  • ブログ おすすめ
  • ブログランキング
  • ブログ村
  • ブログ 始め方
  • ブログ 収入
  • ブログとは
  • ブログで稼ぐ
  • ブログ 収益化
  • ブログ アフィリエイト

などなど、845ものキーワードが出てきました!

1531_related_keyword_tool_rakko
ラッコキーワード

これだけ出れば書きたい事を見つけられるのではないでしょうか?

出てきたキーワードの中から一つ選んで掘り下げるというのも良いですよ。

例えば、「ブログ 始め方」に絞ってみると、

  • ブログ 始め方
  • ブログ 始め方 無料
  • ブログ 始め方 本
  • ブログ 始め方 ワードプレス
  • ブログ 始め方 スマホ
  • ブログ 始め方 おすすめ
  • ブログ 始め方 アフィリエイト
  • ブログ 始め方 収益
  • ブログ 始め方 マナブ
  • ブログ 始め方 収入
  • 他、全123KW

このように、更に細かな検索キーワードを発掘できます!

これを繰り返すことで、いわゆるロングテールキーワードというものを探すことができます。

Point

・関連する検索キーワードが次々と出てくるn・ロングテールキーワードを探すのに使える

追記

ラッコキーワードは、元々「関連キーワード取得ツール」という名前でした。

以前の画面は以下画像のようになっています。

Related Keyword Tool
旧:関連キーワード取得ツール

関連キーワード取得ツールとラッコキーワードは同じものなので、混乱しないように気をつけてくださいね!

ラッコキーワードを次に紹介するキーワードと組み合わせれば、キーワードに困ることってほとんど無くなると思います!

キーワードプランナー

キーワードプランナーは定番ですよね!

キーワードプランナーは「Google広告」の1機能で、

  • サイトにおすすめの検索キーワードが分かる
  • 入力したキーワードの検索ボリュームや競合性などが分かる

といった機能があります!

とりわけ、入力したキーワードの検索ボリュームや競合性が分かるというのは、もう本当に重宝する機能です。

ちなみに検索ボリュームとは一定期間にどれだけ検索されているかの指標で、競合性はライバルの多さです。

これが分かれば、「多くの人に検索されるのにライバルの少ないキーワード」が分かるわけです!

え、すごすぎない…!?

これを先ほどのラッコキーワードと組み合わせたらどうなると思います?

つまり最強

私はほとんどこれだけで書くのが追いつかないぐらいキーワード見つかります…!!

Point

・サイトに合ったキーワード候補を教えてくれるn・検索ボリューム、競合性といった重要な情報が分かるn・ラッコキーワードと合わせたら最強

この2つがあれば、新規記事を作っていくのに困ることはあまりありません。

次に紹介するSearch Consoleも使えば、リライトだって難しくないですよ!

▼TwitterでPVを伸ばすなら▼

Search Console

Search ConsoleもGoogleの分析ツールの一つです!

Search Consoleを使うと、

  • ブログがどの検索キーワードの検索結果に表示されるかが分かる
  • ページ毎の検索キーワードが分かる

というメリットがあります!

具体的な使い方はこちらの記事を読んでくださいね!

Search Consoleの使い方

こんにちは、和雨(@waublg)です。あなたはSearch Consoleを使いこなしていますか?Search Consoleはあなたのブログや記事がどんなキーワードで検索されているかを調べることができます![…]

Eye catch: How to use Search Console
Point

・自分のサイトの立ち位置が分かるn・リライトする記事を探すのに使える

まとめ

以上3つの検索キーワード調査ツールを紹介しました。

使い方は把握できましたか?

検索キーワードが調べられれば、手が止まることはまずありません。

それぞれのツールのどれか一つだけでもすごく便利ですが、組み合わせたら更に強力な武器になります!

それぞれのツールの組み合わせ方をまとめると、

  • 新規記事を書くなら
    • Search Consoleやキーワードプランナーでメインのキーワードを発掘
    • ラッコキーワードで発掘したものに近いキーワードを更に取得
    • キーワードプランナーで更に深掘り
  • リライトするなら
    • Search Consoleで伸ばしたいキーワード、リライトしたい記事を発掘
    • ラッコキーワードで発掘したものに近いキーワードを更に取得
    • キーワードプランナーで更に深掘り

という感じですね!

この使い方を覚えて、迷うことなく記事を書き続けられると良いですね!

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございます!

ブログに関する悩みはいつでもご相談くださいね!

 

\ Twitterのブログ仲間を募集中です/
⇒Twitterを見てみる

 

▼当サイトのテーマ『THE THOR』▼

The thor