ブログをやる人なら絶対に一度は悩むアイコンをどうするか問題。
あなたは今どんなアイコンにしてますか?
- 自撮り写真
- イラスト
- 無料、有料
- 自作、依頼
考えるべきことがたくさんあって、悩んでしまいますよね。

無料のツールで作ったやつでいいやと思ってたんだけど、だめなのかな?

うーん…、ブランディングという観点だと、やめておいた方がいいですね。。

え、じゃあ稼いだら有償にするのは?

それも結構大きなデメリットがあるんです。。

えぇ、アイコンってそんなシビアなんだ……。
ブログでをやる人にとってアイコンはすごく重要なものです。
私はレンタルサーバ選びより先にきちんとしたアイコンを作るべきだとすら思っています。
気軽にアイコンを決めようとしているあなた、その手を止めて一回この記事を読んでみてください!
今回の記事では、
- ブログ始めようと思っている
- アイコンをどうするか悩んでいる
- 今のアイコンから変えようか悩んでいる
という方へ向けて、解説していきます!
ブログのアイコンは重要!
アイコンはあなたそのもの
あなたのブログの読者さんやフォロワーさんにとって、アイコンとはあなたそのものです。
あなたがふだん人と知り合ったとき、まず顔と名前を覚えますよね?
インターネット上では、アイコンがあなたの顔になります。
そんなアイコンはあなたのイメージを集約したものであり、ひいては信頼を形作るものです。
これからブログを積み上げていくのなら、その信頼を積み上げる顔をしっかりと作る必要があるのです。
SNSとブログをつなぐもの
アイコンはブログとSNSの繋がりを作るものでもあります。
ブログもSNSも統一されたアイコンを使うことで、あなたのSNSでのイメージをブログにリンクさせられます!
ですので、SNSで仲良くなった人は親しみを持ってあなたのブログを読んでくれるようになります。
写真でもイラストでもOK

ところでアイコンって何がいいの?
自撮り、イラスト、動物とかいろいろあるよね。
私の個人的な見解ですが、あなた自身を写したものであれば写真でもイラストでもOKです!
最近は多くの人がイラストにしてますね。
しかし、アフィリエイトやプログラミング界隈で有名なマナブさんとかは自撮り写真です。
どちらであっても「自分自身」であるのが分かるものであれば大丈夫です。
一方で最近はあまり動物アイコンがウケません。
っていうか、動物アイコンって誰が誰だかわかりにくくないですか?
よほど個性の出ているものでなければ、ブログ運営には合いません。
一部の超有力ブロガーさんたちだけですよ、非人間アイコンで上手くいってるの……。
無料アイコンのデメリット

うーん、、やっぱりアイコンは大事そうだね。 でもさ、無料アイコンの何がいけないの?

答えは簡単。
そのアイコンはあなたである必要がないからです!
ここからは無料アイコン・無料ツールで作るアイコンのデメリットについて解説しますね!
同じ顔がどこかにいる
まず最大のデメリット。
同じ顔がどこかにいるからです。笑
無料であるということは、誰が使っても良いということです。
それはつまり、他の人と平気でかぶるということ。
これはあなたの良いイメージが他の人のものになるリスクがあるということです。
さらに言うと、誰かの悪いイメージがあなたに付いてしまうリスクもあります。
そんなのデメリット以外のなにものでもないですよね。
アイコン変えたときに忘れられちゃうかも
フォロワーさんのアイコンが変わって、誰だかわからなくなったという経験、これは誰にだってあると思います。
無料アイコンは誰かとかぶったり同じようなイラストになるので、印象に残りにくいので、アイコンを変えたときに忘れられてしまう可能性があります。
せっかくあなたが積み上げたものが、アイコンを変えたことでゼロになってしまうかもしれません。

SNSなら、誰かわからないからリムーブされるなんてこともあります。
商用利用不可のところも多い
ここ知らない人多いようなのですが、無料でダウンロードしたアイコンは、アフィリエイト等をしているブログで利用するのが不可となっているものも多いです。
ブログで使えなければ、アイコンがSNSとブログを繋ぐ役割は果たせません。
それじゃあ、アイコンの価値を生かすことはできませんよね。
ココナラで自分だけのアイコンを作ってもらおう

アイコンの必要性はわかったけど、自撮りをあげる気にはならないな……。
イラストにしたいんだけど、無料アイコンがダメならどうすればいいの?

自分で描ければそれが一番ですが、できないなら依頼しましょう!

依頼って難しそう。。高いんじゃない?
ここからは、もしアイコンを依頼して作る場合について解説します。
私はアイコンを作る際、ココナラというサービスを利用しています。
ココナラは「得意を売り買いするスキルマーケット」と銘打ったサービスで、個人同士で専門スキルを活かした依頼ができるサービスです!
つまりココナラでならイラストが得意な人、イラストを仕事にしている人へ個人的に依頼できます!
ココナラではイラストを請け負っている人はたくさんいる!
ココナラでイラスト・似顔絵・漫画ジャンルで「アイコン」を検索してみると、私が調べた時点で検索結果は29744件!

みんながみんなアイコンを受け付けている訳じゃないですが、かなり多くの人がイラスト依頼を受け付けていることがわかりますよね。
この中から、あなたがどういうアイコンを作りたいかに応じて、そしてお財布と相談してイラストレーターさんを見つけて依頼すればOK。
約30000人もいればお願いしたいと思える人がきっといます!
値段も1000円からやってくれる人もいるので、手がでない金額ではないはず…!!
追加でブログの吹き出し用アイコンもセットで頼めば、ひとつあたりの金額を安く見積もってくれる人もいますよ。
また、そのときは表情を数パターン作ってもらえるかの相談も大切ですね!
以降では、具体的にどう依頼するのかという点を解説していきます。
依頼のしかた
依頼のしかたは公式から説明がありますので、まずはこちらを参考にしましょう。
おおまかな手順を言えば、
- イラストレーターさんを見つける
- 購入ボタンから購入手続きをする
- ココナラに対してお金を支払う
- チャット形式でお願いしたい内容を伝えて、作ってもらう
- 完成!
これだけです!
どんな点をお願いすればいいのかのポイントは次の章で説明しますね。
先ほども説明したとおり、複数依頼があって見積もって欲しい場合や、事前に確認(相談)しておきたいことがあれば質問ができます。

不明点がなくなって、正式に依頼したいと思ったら購入ボタンを押してお願いしましょう!
選ぶ際のポイント

魅力的な人が多くて逆に悩む…

それすごくわかります!笑
そんなときは少しずつポイントを絞っていきましょう。
お願いする人を絞っていきときのポイントは以下の通りです。
- イラストが好きかどうか
- 自分のブログや文章の雰囲気に合うか
- イラストレーターさんのプロフィール
- 販売実績
- 商用利用などの条件
- 実際に利用した人の感想
その人のイラストが好きかどうかは言うまでもありませんが、あなたのブログのイメージに合う絵かどうかも確認しましょう。
そのうえでイラストレーターさんのプロフィールに目を通します。
本業なのか副業なのか、依頼を受けられるだけのスキルや資格はあるかなど、信頼できるかの判断材料になります。
次に販売実績。これは依頼をこなしてきた件数です。 ここはすごく大切で、少ない人は依頼のやりとりに慣れていない可能性があります。
自分でリードできるという自信がなければ、実績の多い人を選びましょう。
実績件数が多くて評価も良い人なら、トラブルも少なく安心してお願いできます。
あとは商用利用可能かなどはきちんと確認しておき、条件に合いそうならいざ依頼です!
依頼のポイント

依頼したい人が決まったんだけど、どう依頼すればいいんだろう…
私がアイコンの依頼をしたとき、次のようなことを伝えました。
- 性別
- 顔の向き
- 表情
- 髪型・色
- 服装・アクセサリ
- ポーズ
- 背景(形・色)
- 雰囲気(カッコいい、かわいい、猫っぽいなど)
- 職業
- 趣味
- マイブーム
できるだけ具体的に伝えてあげるようにしましょう!
たとえば色についてならカラーコードを伝えたり、気に入っている色見本のURLを送ったりと、情報は明確に伝えます。
細かさで言うと、あなたの人間性まで伝わるようにするのがベストです。
私は自分のアイコンの他に猫たちのアイコンも依頼しましたが、そのときも例外なく見た目から性格まで全部書きました!
これぐらい全力で伝えると、イメージに近いイラストを書いてくれますよ!
実際、私はあえて自分の写真を送らずにアイコンを書いてもらったのですが、フォロワーさんに「アイコンと実物似てますね」って言われました。
イラストレーターさんはイメージを形にするプロです。しっかりと伝えた分しっかり応えてくれますよ!
そして何より、もちろんわかっていると思いますが相手も人間です。
礼儀ただしく、そして「あなたに描いて欲しい」という気持ちをしっかり伝えましょう。
素敵なアイコンを作ってもらう最大のポイントはここですね!
あとは聞かれたことに答えて、きちんとコミュニケーションが取れればスムーズに完成まで進みますよ!
まとめ
アイコンの大切さ、伝わりましたか?
あなたのブログのブランドイメージを積み上げていきたいのであれば、できるだけ早くに自分だけのアイコンを用意しましょう。
こうやってアイコン作成しているときや記事画像を用意するとき、イラストスキル欲しいなってすごく思いますよね……。笑
私にはちょっと難しそうですが、もしあなたに絵心があるなら、自作に挑戦してみてはいかがでしょうか?
もし勉強するならUdemyがおすすめです!
口座ごとに支払いで一見高いように見えるのですが、プロの知識・ノウハウが得られるうえ、質問とかもでできてしまうのでコスパはものすごく良いです。
ここで勉強してスキルがつけば、逆にあなたがココナラでスキルを売る側にもなれるかもしれませんよ!
なにはともあれ、アイコンはブロガーにとってすごく大切なものです。
妥協しないで納得のいくしっかりしたものを作ってくださいね!